全国に広がる!おしゃれな図書館!

2025年01月11日

かりるーむ https://cari.jp/
検索順一覧 cariroom access ranking

 

全国には多種多様なおしゃれな図書館があります。


建築家が設計した図書館
民間企業がプロデュースした図書館
歴史的建造物をリノベーションした図書館

などなど・・・

カフェやレストランが併設していたり
美術館や書店が併設されていたり

ユニークな外観、スタイリッシュな内装
アートでモダンな空間など・・・
コンセプトも様々です!

今回は一度は行ってみたい!
全国のおしゃれな図書館を3ヵ所ご紹介します。
 


 

□ 東京都
 

千代田区立日比谷図書文化館

所在地  東京都千代田区日比谷公園1-4

開館時間 10:00~22:00(土曜は19:00まで、日曜、祝日は17:00まで)

休館日  第3月曜、年末年始、特別整理期間


 

100年の歴史を誇る『都立日比谷図書館』を引き継いだ図書館
建物は地下1階~地上4階まであります。
1階に書店&カフェ、地下1階にダイニングがあり
どちらも図書フロアの本が持ち込めます。

 

 

□ 群馬県
 

太田市美術館・図書館

所在地  群馬県太田市東本町16-30

開館時間 10:00〜20:00(日曜・祝日は18:00)

休館日  月曜(祝日・振替休日の場合は翌日)

 

建築家・平田晃久氏が設計
図書館と美術館は明確なエリア分けをしていません。

カフェとスーベニアショップが併設されています。


 

□ 佐賀県
 

武雄市図書館・歴史資料館

所在地  佐賀県武雄市武雄町大字武雄5304-1

開館時間 9:00~21:00

無休

 

スタバが併設されています。
御船山(みふねやま)が望めるカフェテラス席もあります。
夜9時までゆっくりと本を楽しめます。
しかも無休です!




□ まとめ

チェコの首都プラハにある

『ストラホフ修道院図書館』

世界で最も美しい図書館

として、有名です。

12世紀に造られた修道院内には
2つの図書館があります。

・哲学の間
・神学の間


修道院ビール醸造所が併設されていて
 17〜18世紀にバロック様式で再建されています。

入館料は600円程
撮影料は250円程

外観だけなら無料で一般見学ができます。^^;

世界各地にもたくさんのおしゃれな図書館がありそうです。