パリ五輪 開会式を考察!百年ぶりの仏開催

2024年08月02日

かりるーむ https://cari.jp/
検索順一覧 cariroom access ranking


前回のパリ五輪の開催は1924年でした。
なので100年ぶりの開催となりました。

そして夏のオリンピック史上初のスタジアム外での開会式!


パリ中心部を横断する
セーヌ川(全長777km)では
 

約1万500人の各国選手団が
94隻の船に乗り約6キロパレード
警備は約8万人(フランス軍兵士と警察合わせて)
史上初の「男女同数」のオリンピック開催

選手は式典会場のエッフェル塔前広場に向かいました。



そしてカナダ出身のセリーヌ・ディオンさんが
エッフェル塔の特設ステージで
「愛の賛歌」熱唱しました。

カナダは英語とフランス語の2つが
公用語だと聞いたことがあります。

セリーヌ・ディオンさんの歌唱力には圧倒されました。


パリ五輪のテーマは

「広く開かれた」

セーヌ川を舞台に
「文化」「歴史」「多様性」を取り入れた演出でした。

私的には、さすが芸術の都!と思いました。

今回の開会式は何かと賛否両論を呼びました。
そんな開会式の演出を考察してみたいと思います。



□ マリー・アントワネット

18世紀のフランス革命で処刑された王妃
マリー・アントワネット

彼女が幽閉された

「コンシェルジュリー」
 

開会式ではギロチンで切り落とされた自らの首を持って登場!

窓際に切られた首を持つ赤いドレスの女性達
 

建物中の窓から
一斉に赤い煙や赤いテープが・・・
まるで血しぶきが飛び散るかのような演出

風刺的で皮肉たっぷりな感じがフランスらしいと思いました。


フランス人にとってのフランス革命

身分制度を廃止し・・・
個人の自由、職業選択の自由
経済的な自由
法の下の平等など・・・

自由と平等を求めた国民による革命でした。

ちなみに革命のスローガンは

「自由・平等・友愛」


□ 最後の晩餐

レオナルド・ダビンチの名画
「最後の晩餐」を連想させるパフォーマンスに
世界中で論争が起きました。

シンガーソングライターのフィリップ・カトリーヌ氏は
ギリシャ神話ディオニソス(酒の神)の姿で登場

「青い裸のおじさん」?

 

この演出は
平和へのメッセージであり
ガザやウクライナでの戦争に感化された
パフォーマンスとのことでした。


ですが・・・
キリスト教への冒涜
悪魔的演出
と、批判を招きました。

そしてパリ五輪を主催するIOC
この演出について謝罪の声明を発表しました。


しかし一方では・・・
多様性を意識した進歩的な演出
記憶に残るパフォーマンス
と、称賛する声が寄せられました。
ちなみにフィリップ・カトリーヌ氏は
ゲイのユダヤ人でモデルマイノリティです。


□ まとめ

首と言えば・・・
日本だと忠臣蔵が浮かびます。

赤穂藩主だった浅野内匠頭の敵を取るべく
赤穂浪士47人 が討ち入り・・・

泉岳寺に吉良上野介の首を供えて亡君に報告

もしも日本五輪の開会式でこんな演出をしたら?
そんな空想をしてしまいました・・・

今回の開会式での全てのパフォーマンスは
とても記憶に残る演出でした。


★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★


多様性を大切にする
フランス人らしい名言があります。

フランスを代表する世界的なデザイナー
イヴ・サンローランの名言

ただひとつの黒が存在するのではありません。多くの黒が存在するのです。 


★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★