10月17日「貧困撲滅のための国際デー」

2023年10月15日

かりるーむ https://cari.jp/
検索順一覧 https://cari.jp/rank/
空物件一覧 https://cari.jp/room/


【貧困撲滅のための国際デー】

貧困の撲滅を目指し
人権と尊厳の尊重を呼びかける日

貧困や飢餓そして暴力に苦しむ人々の人権を尊重する日

また「極貧に打ち克つための世界デー」となっています。


国連開発計画(UNDP)によると
61億人のうち11億人が深刻な貧困のなかで暮らしています。
その半分はサブサハラ・アフリカ
3分の1は南アジア

貧困層の半数は18歳未満の子どもが占めています。

※参考文献
23年世界多次元貧困指数(MPI)報告書より。


近年のパンデミック (コロナ危機)や
紛争・戦争の影響で先進国でも貧困が拡大しています。

特に子供の貧困は世界中で深刻な問題となっています。

現在、ロシア・ウクライナ戦争で
世界の食料や燃料の価格が急上昇していて
世界各地で貧困状態に追い込まれた人々が急増しています。

貧困の種類には2種類あるそうです。

今回は2種類の貧困についてざっくりまとめてみました。

 

□ 絶対的貧困

健康に生きるために最低限必要な
家・食べ物・飲み水・着る服が手に入らない

人間としての最低限度の生活・生存を維持できない絶対的貧困状態

主に、発展途上国の貧困状態をさしますが・・・
先進国でも絶対的貧困状態が存在しています。

ちなみにアメリカでのホームレス支援はとても手厚く
教会などの炊き出し、シェルター、民間人のボランディアが存在します。

ちなみに生活保護制度はアメリカにも存在しますが
条件は非常に厳しくほとんどの人は条件をクリアーできない感じです。

 

□ 相対的貧困

その国や地域の水準で比較して
大多数よりも貧しい状態のことをさします。

収入の格差、学歴の格差、貧困の連鎖

とくに相対的貧困状態にある家庭の子どもは
十分な食事・医療・教育が受けられません。

そして、困窮の状態が長く続くと
未来に希望が持てなくなってしまいます。

 

□ まとめ

日本の貧困の現状は「相対的貧困」に当たります。

日本の相対的貧困率は
等価可処分所得が約127万円以下が該当します。

とくに日本は子どもの貧困率が高く
6人に1人が相対的貧困状態にあります。

また、貧困ゆえの
学校でのいじめ、親からの虐待など・・・
解決すべき多くの問題も存在しています。