自転車の交通違反制度「赤切符」「青切符」

2023年08月06日

かりるーむ https://cari.jp/
検索順一覧 https://cari.jp/rank/
空物件一覧 https://cari.jp/room/


自転車と歩行者の事故が増加しています。
そんな中、自転車に対して
交通違反の取り締まりを強化することになりました。

自転車にも自動車と同様
青切符の導入を検討しています。


★.自転車の交通違反 (一部)

信号無視
一時不停止
無灯火
二人乗り
酒酔い運転
右側通行


確かに、歩道を歩いていると
後ろから猛スピードで走りぬける自転車に
驚くことがあります。

歩行者とぶつかると
かなりの衝撃があります。
死者や重傷者がでた自転車事故もあります。

そして2023年4月1日から
ヘルメットの着用が努力義務化となっています。

今回は、自転車の交通違反制度についてざっくりまとめてみました。

 

□ 赤切符

刑事罰の対象になります。
懲役刑や罰金刑
違反のすべては刑事上の責任が問われます。

赤切符が交付された場合
取り調べ、書類送検、起訴の可能性もあります。
その場合、前科が付いてしまう可能性もあります。 

3年以内に2回以上赤切符を切られた場合
自転車運転者講習を受けなければいけません。

対象年齢に年齢制限はありません。

 

□ 自転車運転者講習制度

自転車の運転による違反者に
講習を受けさせる制度

自転車の交通ルールや
危険運転を防止する為の講習

対象年齢は14歳以上

◇◇◇

受講時間 3時間

受講料   5700円

◇◇◇

★ 受講命令に違反した場合は5万円以下の罰金

 

□ 黄色い自転車指導警告カード

違反に対する注意で罰則はありません。

★カード
表には該当する危険行為
裏には交通ルール

改めて自転車のマナーを考える
良い機会となるでしょう。
学生さんにも交付されます。

対象年齢は14歳以上

 

□ 青切符

反則金制度
現在、導入を検討中

反則金を納めれば刑事罰の対象になりません。

反則金は3000円~25000円 (予想)
(反則金は原付を超えない程度)

対象年齢 未定

※自動車には導入済み